この講座では、AIについての基礎知識とAIを社会実装するためのプロジェクトの進め方について学習します。
人工知能とは何かというところから始まり、人工知能技術の歴史や課題、機械学習の種類を理解し、最終的にはAI・機械学習プロジェクトの進め方を把握、擬似体験するところまで至ります。ただ論理や歴史を学ぶだけでなく、実践に活かすことにも重点をおいた講座です。
・データ分析やAIを業務や開発・事業に活用していく社員全般
・業務全体でAI導入の機会を探ることに関心のある管理職
・新しいテクノロジーの習得を通じてキャリア形成を加速させたい中堅社員
・AIが役立つ可能性のあるビジネスインテリジェンスまたはデータ分析の業務に携わるデータサイエンティスト・アナリスト
・ビジネスにおけるAI活用の進展を目の当たりにして、キャリアアップを真剣に考える方
第1講では、AIについて学ぶ意義について理解していただきます。 AIブームが起こるに至るまでの過程や、今後の社会基盤技術となるAIを各国が競って技術開発していく中で、AI人材の需要が増えていくことを中心に解説します。 受講生の皆さんがAIについて学ぶことでどのようなベネフィットが得られるのか理解していただきます。
第4講では、AI・機械学習プロジェクトの進め方について学んでいきます。 まず概要を説明し、その後プロジェクトを進める上での4つのフェーズについて、それぞれの流れや気をつけるべき点などの知識をつけていただきます。 実際の失敗例など講師の苦労した経験も踏まえた実践方法を伝授いたします。
第2講では、人工知能技術の体系、歴史、未解決問題、いま直面している課題について学習しましょう。 人工知能とは何なのかということや機械学習の仕組み、過去と現在のAIブームがどのようなものであったか、その歴史について解説します。 また、シンボルグラウンディング問題やフレーム問題などの未解決の問題を理解することで、人工知能技術の理解をより深めていただきます。
第5講では、講師が実際に関わった具体的な事例を通して、これまで学んできたことが社会でどのように生かされるのか、理解を深めます。
最後には、この講座の締め括りとして、
データやAIを活用したプロジェクトのテーマを考え、
擬似的に戦略立案プロジェクトを体験していただきます。
第3講では、機械学習の基本的仕組みと人工知能の発展に貢献してきた他の学問とのつながりについて、学習しましょう。 まず、3つある機械学習の種類それぞれの技術の特徴について理解し、機械学習のアルゴリズムがどのようなものであるのか、実際の計算過程を学びます。その上で、心理学などの様々な学問と人工知能研究との関連について理解することで人工知能の発展の背景を学びましょう。